- 編集室から
-
ただいま玄関屋根を補修工事中ですが入館はできます。
昨年の秋に玄関屋根の一部が壊れ緊急修理をしていましたが、現在本格的な修繕工事を実施しています。完成は10月の中頃になるかと思います。 異常な暑さの続いた夏も終わり、秋が訪れました。紅葉の季節となりますが、ピアソンの庭には、現在エゾリスが走り廻って、冬の食料保存のため働きまくっています。微笑ましい行動に思わずシャッターチャンスの手も鈍ってしまいました。
- 編集室から
-
グリーンコンサートは悪天候のため中止でした
残念ながら4年ぶりの第25回グリーンコンサートは開催できませんでした。誠に残念です。今年度の事業では一番力を入れて準備していた事業であっただけに残念の一言です。 暑い夏が続いています。夏バテ気味です。
- 編集室から
-
《総会が終了いたしました》
ピアソン会設立から25回目、法人化から21回目の総会を開催いたしました。 現在まで長い道のりのようで、あっという間のようでもあります。設立当初からの執行部メンバーは筆者一人となってしまいました。 今後は後継者に育っていただきながら静かに引退の時期を考えなければならないと考えています。あと少し頑張らないといけないとその時期が来ないのでしょうか。 今年はコロナ禍で控えていた色々な事業を再開することになりました。近々は7月1日土曜日予定の「グリーンコンサート」です。4年ぶりの開催ということもあり少々心配しています。ご協力よろしくお願いいたします。
- 編集室から
-
《新年度になりました》
新年度を迎えました。5月27日にはピアソン会の総会があります。 ピアソン便り電子書籍版(創刊号から第108号まで)のデータです。
- 編集室から
-
《コロナ対策が変更となりました》
3月13日より、ピアソン記念館内でのコロナ対策が一部変更となります。来館時には詳細事項をご確認ください。3年余り続いたコロナ感染も終息へ向かっていくのでしょう。また、それに対応する取り扱い等もこれからは大きく変わっていくのだと思います。 このような状況ですので、ピアソン記念館の伝統的な行事、グリーンコンサートも今年は実施するよう計画を進めています。 年度末も近づき事務的に多忙な日々が続いています。さらに加えてWBCでの応援、寝不足の日々が続きそうです。
- 編集室から
-
《ピアソン便りを一部訂正いたしました》
第108号ピアソン便り2Pの下から2段目、左から6行目にある「追加資料より」の項で、”松宮彌兵”とあるのを”松宮彌平”と訂正いたしました。よろしくお願いいたします。
- 編集室から
-
- 編集室から
-
- 編集室から
-
- 編集室から
-
- 編集室から
-
- 編集室から
-
- 編集室から
-
- 編集室から
-
- 編集室から
-
- 編集室から
-
- 編集室から
-
- 編集室から
-
- 編集室から
-
来館者ノート2021.1.26
|
北見市(野付牛)の歴史にピアソン夫妻の功績はとても大きかったと初見ながら感嘆しました。ピアソンさん、スタッフの皆さん、ありがとう!(K.K.)
)
|
---|